2012年12月28日金曜日
簡単お雑煮・和風(1人分)
簡単お雑煮・和風
市販のめんつゆですぐできる、超簡単なお雑煮!
●材料(1人分)●
・切餅・・・2切
・かつお節・・・小袋半分
・とろろ昆布・・・2つまみ
・梅干し・・・1個
・ねぎ・・・適量
・めんつゆ・・・適量
・熱湯・・・300cc
●作り方●
① 餅を焼いている間にお湯を沸かし、丼に材料を全て入れておきます。
② 餅が焼けたら丼に入れ、お湯を注いで完成。
2012年12月21日金曜日
揚げ餅のあんかけ(2人分)
揚げ餅のあんかけ
のびが少なく歯切れがよいので、あんかけにするとお肉や高野豆腐のような
食感が味わえます!
●材料(2人分)●
・発芽玄米切餅・・・4切
・豚もも肉・・・30g
・にんじん・・・少々
・白菜・・・100g
・玉ねぎ・・・1/4個
・ピーマン・・・1個
・きくらげ・・・少々
・もやし・・・30g
・ごま油・・・30g
<調味料>
・水・・・250cc
・鶏がらスープの素・・・小さじ1
・酒・・・大さじ1/2
・しょうゆ・・・大さじ1
・オイスターソース・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・片栗粉・・・大さじ2、水・・・大さじ4
●作り方●
① 発芽玄米切餅を5等分に切り、180℃の油で、浮き上がってくるまで揚げます。
② にんじんは半月切りに、白菜は短冊切りに、玉ねぎとピーマンは薄切りにします。
③ 豚もも肉は一口大に切り、きくらげは水で戻しておきます。
④ フライパンにごま油を熱し、具材を炒めます。
⑤ 片栗粉以外の調味料を混ぜ合わせて加え、軽く煮立たせます。
⑥ 水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、①の揚げ餅をからめて完成。
2012年12月14日金曜日
ごま・ピーナッツ揚げ餅(1人分)
ごま・ピーナッツ揚げ餅
きなこやつぶあんを添えてもOK、おやつにどうぞ!
●材料(1人分)●
・ 発芽玄米切餅・・・1切
・ すりごま・・・適量
・ 砂糖・・・適量
・ 粉末ピーナッツ・・・適量
・ 砂糖・・・適量
●作り方●
① 発芽玄米切餅を5等分に切り、180℃の油で、浮き上がってくるまで揚げます。
② すりごま、粉末ピーナッツそれぞれに、砂糖を加えて混ぜます。
③ 揚げ餅に、すりごまとピーナッツをまぶして完成。
2012年12月11日火曜日
米粉ミックスでソフトクッキー(約20枚分)
ソフトクッキー
時間が経っても硬くならない、ソフトクッキーです。
●材料●
・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ 調整豆乳・・・60cc
・ 甜菜糖・・・10g
・ ショートニング・・・20g
・ アーモンドパウダー・・・40g
・ ごま・・・少々
●作り方●
①ボウルにショートニングを入れ、柔らかくなるまでヘラで捏ねます。
②①へおやつ用キッズ米粉ミックス、アーモンドパウダーを加え、手で擦り合わせて
ショートニングを馴染ませます。
③豆乳に甜菜糖を溶かし、②へ加え、一まとめにします。
※生地は手で捏ねることができる固さです。
④5mm程の厚さに生地を伸ばし、お好みの型で抜き、クッキングシートに並べます。
お好みでごま等をトッピングします。
※生地は柔らかめとなっております。
クッキングシートの上で伸ばすと、型抜きしやすくなります。
⑤オーブン180℃(予熱あり)で約15分焼き、完成です。
2012年12月7日金曜日
豆乳ぜんざい(1人分)
豆乳ぜんざい
あずきと豆乳のやさしい甘さを生かした、簡単ぜんざいです。
●材料(1人分)●
・ 発芽玄米切餅・・・2切
・ ゆであずき(缶)・・・50g
・ 調整豆乳・・・200cc
・ 黒ごま・・・少々
●作り方●
① 鍋に豆乳を温め、ゆであずきを加えて軽く煮立たせます。
② 発芽玄米切餅を焼き、器に入れます。
③ ②に①を注ぎ、黒ごまをトッピングして完成。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)